Grand Waikikian 1BR/CVの部屋 ≪Hawaii 2010≫
今日のTV番組はハワイがらみのものが3つも
お昼前にはTV東京で、「男子ごはん」。
ハワイロケの後編だったのですね~
いつも観ない番組だし 先週はちょうどそのハワイにいたので観られなかった!
今日作ったのは、モチコチキンとケンタロウ流ポキ(私は“ポケ”と言うけれど)。
で、料理をしていたのは、HGVCのGrand Waikikianの部屋のキッチン。
ををー、なんてタイムリーなの
ロケで使っていた部屋はオーシャンビューのよさげな部屋のようだったけれど・・
私たちが泊まったのは1BRのシティビュー。
Grand Waikikianってポイントが結構要るんですよね
以前に説明を受けた時には、
ここGrand Waikikianとハワイ島の新しいリゾート Kings Landは、
ホテルランクで言うと“Conrad”クラスだとか。
リビング。
床は絨毯敷きではなくフローリング。
ハワイ島の部屋では、上の階の足音がかなりうるさく聞こえて閉口していたのだけれど
ここでは気にならなかった。木造3階建てとはやっぱり違うのね
シンプルだけど機能的なキッチン。
カウンターに乗っているもので使ったのはCuisinartのコーヒーメーカーだけ。
炊飯器もトースターもジューサーも使用せず。
ベッドルーム。
ベッドの右に見えているのは・・
バスタブです。
慣れない人には理解しがたい&利用しづらいレイアウトですよね
コンラッドやヒルトンに泊まるようになって慣れてきましたよ、このパターン・・
バスルーム。シャワーブースはこちらに。
ベッドルームに戻って・・
チェストと小さめのTV、ミラー。 バスタブがミラーに映ってますね。
ミラー横、バスタブの正面にはクローゼットがあります。
毛布、枕の予備も入っていました。
洗濯機&乾燥機は、部屋に入ってすぐ、バスルームのドア横にありました。
室内にあるのは便利で何より。ポイント高いです。
2年前に利用したハワイ島のワイコロア・ビーチ・リゾートがいま一つと言うか不満足だったので
今回のアコモはそれに比べてかなり満足度の高いものとなりました。
さすが、お高いだけある・・?
| 固定リンク
「ハワイ/Hawaii」カテゴリの記事
- Topics/プチネタ(その4)-Kings' Land ≪Hawaii 2012/08≫(2012.10.31)
- Topics/プチネタ(その3)-ドライブガイドとフリーペーパー ≪Hawaii 2012/08≫(2012.10.27)
- Topics/プチネタ(その2)-給油 ≪Hawaii 2012/08≫(2012.10.27)
- Topics/プチネタ(その1)-Food Network ≪Hawaii 2012/08≫(2012.10.25)
- コナ~ホノルル~仁川~成田 ≪Hawaii 2012/08≫(2012.10.24)
「ホテル」カテゴリの記事
- Topics/プチネタ(その4)-Kings' Land ≪Hawaii 2012/08≫(2012.10.31)
- 美味しくて、楽しい時間 ≪Hawaii 2012/08≫(2012.10.05)
- Kings' Landの朝 ≪Hawaii 2012/08≫(2012.09.06)
- Kings' Land/1BR ≪Hawaii 2012/08≫(2012.09.05)
- Kings' Land/1BRのベッドルーム&バスルーム ≪Hawaii 2011≫(2012.08.09)
「Hawaii2010」カテゴリの記事
- 2010年11月のハワイ旅行記一部アップ、そして・・(2011.09.16)
- ここはどこ?(2011.08.28)
- 書けない・・(2011.08.27)
- Snuggle(2011.06.27)
- Kona Mountain Coffee ≪Hawaii 2010≫(2011.06.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
さすがです、どんどんアップされていますね(尊敬~♪)
(って自分のことは置いておいて(笑))
男子ごはん、観ましたよ~!
何と、我が家のダンナさん、モチコチキンを知らないし
情報を仕入れようとしないし、いつも同じ行動しかしないからですよね、きっと。
投稿: たんちゃん | 2010年11月14日 (日) 23時34分
★たんちゃん★
バンコクや台湾はなかなか進まないのだけれど
ハワイだったらさすがに年季が入っているので(笑)
うちは、出かける前に結構雑誌なんかをチェックして
たくさん付箋を貼ってあるんだけど
ほとんど目的は果たせていないかも
で、私が結構ナビ役できるので
ぜーんぜん道を覚えようとしません。
何度も通っているのに間違えるし、
パーキングでもどこに停めたか把握していないことが多いし
投稿: える | 2010年11月15日 (月) 23時30分
このバスタブの位置。。。。(笑
本当に理解出来ませんw(笑
シャワーで洗ってわざわざベッドの横まで来て
浴槽につかる発想。。。。。。
というか、お部屋の中、湯気充満とか。。。
それはお部屋広いから大丈夫!とかwww?
まず、こんなお部屋泊まる事ないからいいんだけど、
いいんだけど。。。
なぜこの位置なのかめっちゃ気になるぅwヽ(`Д´)ノ
投稿: みなみ | 2010年11月16日 (火) 07時21分
★みなみちゃん★
なバスタブの位置だよねぇ・・
まあ、普通の日本人には
でも、ラスベガスのヒルトンの物件もこんな感じだし(写真で見た)
ハワイ島の部屋もベッドの隣にバスタブなんだよねー
しかも、オープン(笑)
でね、湯気が立ってもこもらないと言うか
部屋の換気がいいのか、乾燥しているのか
シャワーガンガン使ってもバスルームはもわ~んてならないのよー
投稿: える | 2010年11月16日 (火) 12時59分
確かに、この位置は日本人には理解できないよね。
私もラスベガスのルクソールホテルに泊まった友人から
部屋の中にバスタブがあったのよ、なんて話聞いたことありますよ。
私が泊まったMGMとNYNYでは残念ながら(幸い?)
独立したバスルームでしたが・・・・・・・・。
そういやあちらのドラマとか見てるとときどき
バブルバスから上がってシャワー浴びずに
即タオル巻いてたりするからあちらの人って
泡ついてても平気ってことなのかも?
投稿: mayaosan | 2010年11月17日 (水) 00時47分
★mayaosan★
慣れてしまえばね
ハワイやバンコクはヒルトン系列に泊まることが多くなったので
慣れてきたワタシです~
でも、最近はハワイのどこかのホテルでも
バスルームの窓を開けると
ベッド越しラナイ越しに海が見える
なんて部屋もありませんでしたっけ?
泡泡バスは自宅ではできないので
旅先で楽しみたいと思いつつ・・
今回はできなかったわぁ
投稿: える | 2010年11月17日 (水) 08時01分