« MangoTango ≪Bangkok 2010メモ≫ | トップページ | OPEN小將 ≪Taiwan 2010/05メモ≫ »

2011年5月24日 (火)

Curries & More ≪Bangkok 2010メモ≫

4th Bangkok (2010/01/29~02/01) Memo

ホテルをConradに決めたのは、一度泊まったのでなんとなく地理が分かっていること。
それと、歩いてすぐのところに、"Curries & More"があること。

バンコクには安くて美味しいものがたくさんあるけれど、
たまにはちょっと高いけれど美味しいレストランにも行ってみたいじゃない。

バンコク(タイ)でも台湾でも、基本は安くておいしい現地の食事だけど
短い滞在中に一度は腰を据えて(笑)美味しいものを食べたいな、とも思う。

で、バンコクでは、たまの贅沢がここということになるのかなぁ・・

0524b_2

きっと他にも美味しいお店はたーくさんあるとは思うけれど
弾トラで出かける私たちには、「わざわざ出かけて食べる」ということはないかな。
グルメ旅ってわけでもないし、近くに、通りがかったところに美味しいものがあればそこで食す。
そんな気ままな旅のスタイルが私たち流。え?気ままと言うよりもそれはものぐさ?(爆)

いやー、今回も食べた、と言うよりも飲んだ・・かな
ビールを6本も飲んでました。
実は、他にペリエを2本とコーヒーを2杯。水ものばっかりやん(爆)
そのせいか、支払いの半分が食事半分がドリンク・・なんてことになってたわ

0524a

カラマリ(いかフライ)、パッタイ、ソムタム、空心菜炒め、プーニムパッポンカリー、カオニャオマムアン・・
なんだかお馴染みのものばかり・・「ザ・タイランド」というラインナップかも。
でも、こんなのが食べたかったのよね~

前回は、若いイケメン(死語?)スタッフが「マダ~ム」とサービス良好だったので
思わずチップをはずんじゃった私ですが
今回は、スタッフおススメの料理をことごとく断り、これが食べたいのよ、と上記の料理をオーダー。
残念ながら、空心菜はタイ語も英語も出てこなくて困っちゃいましたが
スタッフが親切にタイ語の英語表記(って言うの?)を紙に書いて教えてくれました。
あ、発音もね(爆)

うん、やけにフレンドリーだったわ、数名のスタッフ。
もしかして、「こいつらちょっとおもしろそうな日本人じゃね?」風に思ったのかな(笑)

|

« MangoTango ≪Bangkok 2010メモ≫ | トップページ | OPEN小將 ≪Taiwan 2010/05メモ≫ »

美味しいもの」カテゴリの記事

タイ/Thailand」カテゴリの記事

バンコク2010」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。