軽井沢へ行ってきました
暦通りのGW。
三連休の中日は、久しぶりに軽井沢へ行ってきました。
今年のGWはお天気がいまひとつのようですが、この日はまずまずのいいお天気でした。
5時に目覚ましをかけたのに・・二度寝をしてしまい
結局、家を出たのは6時半になろうかという頃。
案の定、関越の渋滞にちょっとばかしハマってしまいました
花園あたりまでは下の道を行こうか、なんて言っていたのにね。
でも、某氏のアドバイスのおかげで、軽井沢付近の大渋滞にハマることなく
10時前には目的地に到着することができました。
今回は、いつもの旧軽エリアではなく
私の周りのみなさまが出没されている星野エリアへ。
テラス席も気持ちよさそうだったのですが、
ちょっとゆっくりと遅めの朝ごはんを食べたかったので店内へ。
パンが美味しかった~
小さな(笑)カップに入ったミネストローネも美味
食後に付近をちょっと散歩して、混み始めたお昼前にはハルニレテラスを後にしました。
ここから行くのなら・・帰りはやっぱり某マダムおススメのスーパーでしょう。
旧軽のパーキングに車を入れちゃうと
パンはフランスベーカリーか浅野屋、ジャムは通りの適当なお店、野菜は八百屋さん・・
そんな感じの買い物になってしまうのですが
いやー、ツルヤは何でもありですね
地元の野菜とツルヤのPB中心にジャムやらおそばやら漬物やらたくさん買い込み
仕入れの旅@軽井沢(爆)は終わりました。
こんな看板を撮るのは私くらい・・?
| 固定リンク
「つれづれ」カテゴリの記事
- かわりました(2013.03.30)
- 先週末のお買いもの-備忘録(2013.03.17)
- Happy Birthday to me♪(2013.03.10)
- 開かずの・・(2013.03.09)
- 今年も(2013.02.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
GWの中日でよくたいした渋滞もなく軽井沢入りできましたね。なんかすごい~
ハルニレテラスはどのお店で朝ご飯?
ツルヤはほんと素晴らしい!!よね。
あのバラエティとクオリティとお値段にはいつも感動しています。
うちの近所にろくなスーパーがないのもあって、ツルヤに行くと興奮するわー(笑) 特にツルヤオリジナルのものがいいわ~ ツルヤで買うと旧軽価格がばらかしくて。(特にジャムとかジュースとか。)
ああ、ツルヤ行きたい。
…て、話飛びますが、前橋にコストコができるのね~
混雑次第では草津に行く途中寄り道してお買い物ができるわ(≧m≦)
投稿: のり | 2011年5月 7日 (土) 14時30分
★のりちゃん★
ハルニレテラス、初めて行ったの。
中軽は学生時代よく合宿で行ったけど
当時はあんなお洒落なエリアはなかったし
テラスが素敵みたいだから期待して行ったんだけど
結構混み始めた時間で(他店舗が11時の開店前だったこともあり)
中で食事できそうだったので、沢村でモーニングでした~
ツルヤは休日は他県ナンバーの車が多いし
店内も近辺に泊まってBBQでもするような客層が多かったかな。
店内放送も、
お土産コーナーもあるけれど店内を回るといろいろあって楽しい・・
みたいなことを言ってたので笑っちゃったわ~
ツルヤのPBはジャムとかワインとかも買ってきたよ
投稿: える | 2011年5月 8日 (日) 16時48分
えるさんも行ったんだぁ
わたしたちは、渋滞にはまるのが嫌で三連休の前日に午後半休にして小諸で一泊
帰りに軽井沢に行きました
ツルヤは、いいよね!
スーパーでワクワクするのって最近あまりないけど、ここはいい!
残念ながら今回は寄りませんでしたが
朝から夕方まで、ツルヤ渋滞が続いていましたよ
連休初日のせいか、別荘族の人達の買い物が多かったような
はぁー!うらやましいと眺めて帰ってきました
明日からまた本格的に勤労せねば、、、、
キビシイなぁ
投稿: うり | 2011年5月 8日 (日) 22時45分
★うりさん★
うりさんも軽井沢組だったのね~
アウトレット渋滞の他にも
ツルヤ渋滞ってあるのね
ほんと、時間と道を選ばないと大変なことになっちゃいますよねー
でも、ちょっと日常から離れて軽井沢っていいよね
投稿: える | 2011年5月10日 (火) 22時53分