Dusk ≪Hawaii 2011≫
ホノルル滞在は4泊。
4泊って短い~と実感した昨年11月の滞在。
それに比べたら、今回はお天気にもまずまず恵まれて充実度も前回よりアップ
それでも・・やっぱり急ぎ足のような感覚なのは煩悩のなせる業?
あれもしたいこれもしたい、あそこにも行きたいしここにも行きたい、
あれもこれも食べたいし、買いたいものだってたっぷりある・・と、まあ煩悩はてんこ盛り(笑)
でも、今回削ったものはたーーくさんあるのよ
いつになったら完璧な滞在ができるのかな?
いえいえ、パーフェクトじゃないからこそ「次」につながる楽しみがあるんだものね
さて、ほぼ1日分くらいをすっ飛ばしてハワイ島編へ続きます。
オアフ編で記事にしなかったことは、またおいおいとアップする予定です。
Rum Fireからの帰り道。
公園を抜けてビーチへと出ようと思ったら・・こんな空が。
天使の梯子(薄明光線)などと言うようですね。
雲が多かったんです。すっきりきれいなサンセットってなかったかも?
ヒルトン村に戻ってきました。
ラグーングリーン(と言うのを帰ってきてから知った)ではなにやら宴の様子・・
と思ったら、どこからかドンドコ太鼓の音や楽しげな音楽が聞こえてきましたよ。
上を見上げると、パーキングの屋上(と言う認識でしたが)でこれまた賑やかなショーが。
ルアウだったんですね。これまた帰ってきてから知りました
暗くなっちゃったらお料理とかよく見えないんじゃないかしら?なんて心配をしながら
私たちは明日の移動に備えて部屋へ戻ります。
ラグーンの黄昏。
「たそがれ」と言う日本語の響きも情緒があって好きですが、
duskも何気に気に入っています。twilightより明るさ少ないイメージなのですが(ワタシ的には)
画像は夫提供です。(クリックするとそれぞれもうちょっと大きな画像が表示されます)
三脚と性能のいいレンズがないとよく撮れないそうです
| 固定リンク
「ハワイ/Hawaii」カテゴリの記事
- Topics/プチネタ(その4)-Kings' Land ≪Hawaii 2012/08≫(2012.10.31)
- Topics/プチネタ(その3)-ドライブガイドとフリーペーパー ≪Hawaii 2012/08≫(2012.10.27)
- Topics/プチネタ(その2)-給油 ≪Hawaii 2012/08≫(2012.10.27)
- Topics/プチネタ(その1)-Food Network ≪Hawaii 2012/08≫(2012.10.25)
- コナ~ホノルル~仁川~成田 ≪Hawaii 2012/08≫(2012.10.24)
「Hawaii2011」カテゴリの記事
- Kings' Land/1BRのベッドルーム&バスルーム ≪Hawaii 2011≫(2012.08.09)
- Kings' Land/1BRのリビング、ダイニング&キッチン ≪Hawaii 2011≫(2012.08.08)
- Kings' Land ≪Hawaii 2011≫(2012.08.04)
- ハワイ島、3泊は短すぎる ≪Hawaii 2011≫(2012.08.02)
- 8月/'Aukake(2012.08.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うわ~っ、キレイな画像

たまりませんっ!!
久しぶりに読ませていただきました^^
(と言うことで毎度の一気読みです)
ヒルトンは広い敷地ですからイベントも大々的ですね。
次回は歩いて行ってみたいなあ
(とあくまでも中心地にしか泊まる気がないし(爆))
投稿: たんちゃん | 2011年10月21日 (金) 20時13分
本当にこちらはいつもどれも素敵な画像ばかり・・・
みなみ的には上から2番目画像が好きですねぇ。。。
dusk、知りませんでした。
一つ賢くなりました。(〃∇〃)
これから黄昏時になると、
この単語とえるさんを思い出すかも。。。^^
投稿: みなみ | 2011年10月22日 (土) 07時53分
★たんちゃん★
私は逆にアラモアナ方面から毎度ワイキキを目指してます~
最近は西寄りワイキキすらご無沙汰で。
高橋さんちも歩くにはちょっと時間がかかるようになっちゃいました。
そそ、ラムファイヤーに迷い込んだ(笑)とき、
ワイキキパークの前を通りました。
あ、ここはっ!と思いつつ通り過ぎたんですよ~
投稿: える | 2011年10月22日 (土) 11時11分
★みなみちゃん★


風景画像は私は撮らないから
って、最近はマクロもどうも上手に撮れない
デジカメ欲しいなぁ~と思いつつ、
どこにそんなお金があるんだっ!と自重してまっす
duskって一瞬ゴミっぽいんだけど(笑)dustじゃないしー
twilightのキラキラした感じに比べるとやっぱりちと靄っとしてると言うか・・
英語も時々ハッとする響きがあって楽しいよね
投稿: える | 2011年10月22日 (土) 11時17分