« Abay sunset ≪Hawaii 2011≫ | トップページ | 永和豆漿で朝ご飯、バスで迪化街へ ≪Taiwan 2010/05≫ »

2011年10月28日 (金)

台南から台北へ、そして臨江街夜市 ≪Taiwan 2010/05≫

アロハ~な風が流れていたところへ、唐突ですがニイハオです

 

このままだと旅行記も書けそうにないので、2010年台湾の旅レポ完結させます!
・・とは言え、もう1年半近くも前のこと。
細かいところはもうすっかり忘れちゃっています
書き始めたら記憶も蘇ってくるかしらね?

 

でもまあ、メインは台南だったような気がする6度目の訪台。
台北ではいつもと変わらない時間を過ごしていたのだと思います。
だから記憶にもあまりなく、写真もあまりなく

 

と言うことで、アバウトなレポを2~3回アップして終わりになりそうです。
ハワイの話ではないですが、興味のある方は読んでみてくださいね~

 

 

 

6th Taiwan (2010/05/01〜05/04) Report - 15

 

台南は1日だけの駆け足滞在ではもったいない、もっと時間をかけて回ってみたい、そんな街でした。
今度は夜市も含めてもうちょっと時間をとって楽しみたいなーと思いました。
その時は、高雄もからめてみたいなぁ。

 

午後は台北へ移動です。
ホテルはすでにチェックアウトしていましたが、荷物を預かってもらえます。
駅のコインロッカーに預けるより安心だし面倒じゃないし、よかったです。
台南の駅まではホテルからタクシーで行きました。
メーターなしでしたがベルマンにタクシーをお願いしたので350元でした。
って、果たしてそれが妥当なのかはわかりません・・

 

来る時には真っ暗だった窓外の風景も、昼間は街並みやのどかな郊外の景色がよく見えました。
高鐵の台南站は郊外、と言うよりも突然とそこに駅とレールがあるようなロケーション。

 

台北までのチケットは窓口で購入しましたが、来る時の倍くらいの値段でした。
閑散期いや時間帯は割安なチケットを売っているからなのですね。
台南へ行くときは夜遅い時間でしたから割引率も高かったんだと思います。

 

1028c

 

↑台南で見かけたワンコ。程よく太ってますなぁ(笑)

 

台北からは毎度お馴染みMRT。
中孝復興で木柵線に乗り換えて中山國中で下車。
そうです、ホテルはこれまたお馴染みの西華飯店(Sherwood Taipei)です。

 

アサインされた部屋はいつもよりちょっと狭い。と思ったら、ベッドも小さいような?
これはDeluxeじゃなくてSuperiorかな?
今回はホテル直ではなくてHIS経由にしたのですが、確かDeluxeで予約したんじゃなかったかな?
部屋替えも申し出ず、そのまま利用しましたが
ウェルカムフルーツも新聞もない、ってやっぱり代理店経由だったから?
(同じような価格だったらやっぱりホテル直だわ、とこの時再確認した私です)

 

夜は夜市へ出かけました。
もう最近は安易にタクシー。以前のようにMRT乗り継いで、と言うパワーはなくなってきました

 

出かけた先は臨江街。
ここ、2年前にも行っているんです。その時は元気にMRT+徒歩。
今回は往復タクシーでした。一気に年取っちゃった私たち(笑)

 

そして、たいしたものは食べずに終わっちゃって。
往復のタクシー代かけて・・と思わなくもないけれど、でもいいの。
夜市の雰囲気が好き、串ものとかつまみながら歩くのが好き。
とは言え、人が多くてのーんびりブラブラ歩くイメージではないです、台湾の夜市は。

 

1028a

 

酸梅汁と臭豆腐。
梅ジュースは大好きですが・・私は臭豆腐は苦手

 

1028b

 

生煎包。ちょっと前に日本でもブームになった焼き小龍包です。
入り口付近にあるこのお店は人気のようで、いつも並んで買います。
一度に焼ける数が限られている上に、1人で家族分買っていく人が結構多いんです。
餃子も焼いて売っているけれど、圧倒的に生煎包が売れています。

|

« Abay sunset ≪Hawaii 2011≫ | トップページ | 永和豆漿で朝ご飯、バスで迪化街へ ≪Taiwan 2010/05≫ »

台湾/Taiwan」カテゴリの記事

美味しいもの」カテゴリの記事

台湾2010」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。