京鼎小館 ≪Taiwan 2010/05≫
6th Taiwan (2010/05/01〜05/04) Report - 18
新純香でお茶を買った後は(お茶の試飲とお茶請けの試食で結構お腹いっぱい)
荷物もあるし乗り換えが面倒になったので、MRTはやめてバスに乗りました。
南京東路に出て東に向かうバスに乗れば、MRTの南京東路駅を通るだろうと。
Easy Cardがあれば小銭の心配をしなくて済むので安心です。
あとは、窓外の景色をチェックして、見覚えのある中華航空のビルやウェスティン台北が見えたら駅近し。
無事に南京東路の駅近辺(笑)でバスを降りることができました。
ホテルまでは一駅分くらい歩かなくてはならないのですが
帰る前にお昼を食べよう、小龍包でも・・!
と言うことで、10分くらい?歩いて前回もお邪魔した京鼎小館へ。
どうも前回と同じようなことをしているようです、私たち。
中山で買い物をした後に行った・・と旧ブログに書いてありましたよ(笑)
同じじゃない~違うのはMRTで行ったかバスで行ったか、と言う点のようです
オーダーも前回と同じ。いえ、好きだから同じものを頼んでしまうのです。
昼間からビール
水替わりの台湾啤酒。マストですわ~
マストと言えば、炒空芯菜。140元。
小龍包、170元。
蝦仁餫飩麺(エビワンタン麺)。130元。
乾拌麺(汁なし麺)、60元。
おすすめ、と言われて頼んでみましたが・・うーん、ちょっとワタシ的にはイマイチかなぁ。
ビール1本飲んで、しめて600元でした。1800円弱かな。
ホテルが近い、近くを通りかかる・・なシチュエーションだったらまた行ってしまうお店です。
| 固定リンク
「台湾/Taiwan」カテゴリの記事
- 仁川~成田 ≪Taipei 2012/11≫(2013.03.14)
- 桃園國際機場~仁川 ≪Taipei 2012/11≫(2013.03.14)
- 帰りは桃園國際機場から ≪Taipei 2012/11≫(2013.02.07)
- 蘇杭饗廳 ≪Taipei 2012/11≫(2013.02.05)
- 高鐵台中~台北 ≪Taipei 2012/11≫(2013.01.19)
「美味しいもの」カテゴリの記事
- 美味満載♪(2013.03.28)
- レ・クリスタリーヌでランチ(2013.03.17)
- いつものお店の美味しいもの-備忘録(2013.02.25)
- 最近気になったもの-備忘録(2013.02.24)
- 蘇杭饗廳 ≪Taipei 2012/11≫(2013.02.05)
「台湾2010」カテゴリの記事
- 買ってきたもの ≪Taiwan 2010/05≫(2011.11.03)
- 帰国前夜、そして帰国の朝のご飯は・・ ≪Taiwan 2010/05≫(2011.11.01)
- 京鼎小館 ≪Taiwan 2010/05≫(2011.10.31)
- 雙連圓仔湯 ≪Taiwan 2010/05≫(2011.10.31)
- 永和豆漿で朝ご飯、バスで迪化街へ ≪Taiwan 2010/05≫(2011.10.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
台湾ってオイシそうな街だねぇ~。
毎度ですが空心菜好きなので反応してしまいましたわ。
日本の中華だとあまり盛ってくれないのが哀しい。
もっともっと増産していっぱい盛って欲しいわよね。
で、まずはこれをつまみにビールグビグビ。
そして次に小龍包でグビグビ。
さらにワンタンつまみつつ麺すすりつつグビグビ。
何はなくともグビグビ。
ってことは出国する頃にはすっかり増量間違いなし。
なので近づけないmayao家・・・・だけど食べにだけ行きたい。
投稿: mayaosan | 2011年11月 1日 (火) 12時42分
★mayaosan★
台湾、美味しいよ~
アジアだから食はよし、
南の島だからビールもぐびぐび飲める軽さ(をい)
ぜひぜひ、一度と言わず何度も行ってみてくださいまし~
投稿: える | 2011年11月 2日 (水) 21時39分