高橋果実店の思い出
人生には出会いと別れがある。
ハワイに通い始めて20年の月日が流れ、10年を過ぎた頃、
我が家のベースをワイキキの西のはずれに見つけた。
しかし、定宿にしようと思っていたホテルがビーチウォークの再開発でなくなり
師匠(笑)に教えてもらった美味しいフルーツが買える小さなお店も立ち退きでなくなってしまった。
その美味しいフルーツを売っているお店は高橋果実店。Beach Walkにあった。
在りし日の高橋果実店(2003年8月)
リーズナブルにオーシャンビューを楽しめたReef Lanaiは
立派な高級コンドTrump Towerとなって生まれ変わり、我が家の手の届かないアコモとなった。
美味しいフルーツを売っていた高橋果実店は一時近くに移転再オープンし
その後、ほぼ元の場所に戻って営業を続けている。
インペリアルの2Fで再オープンしていた頃のお店(2005年8月)
Beach Walkに戻ったお店(2008年8月)
ハワイ島オンリーじゃない時には、何度お世話になったことか。
朝のフルーツ、サンドイッチ、そして手作りのアイスクリーム。
昔は、ビーチマットならぬあのビーチござ(笑)も行く度に買っていたっけ。
安かったのよ、ABCよりも。
2008年には$1.5になっていたけど、通い始めた当初は¢95だった。
そして、何よりも和むのは、高橋のおじいちゃんの笑顔。
おじいちゃんとは、日系2世の高橋満(ミツル)さん。
2005年にインペリアルに移転した時に、息子さんが「23年営業していた」と言っていたので
今年で30年?31年?
ビーチウォークの開発も進み、うれしいことにほぼ元の場所に戻って規模は小さくなったけれど
それでもまた懐かしい場所でお店を再開してくれたことはうれしかった。
そして、この頃くらいから?メディアでお顔を見かけることも多くなってきたおじいちゃん。
お元気そうだったのに・・
先日お亡くなりになったとの報に接し驚いています。
もうあの穏やかな笑顔を見ることができないことが悲しいです。
ご冥福をお祈りいたします。
| 固定リンク
「ハワイ/Hawaii」カテゴリの記事
- Topics/プチネタ(その4)-Kings' Land ≪Hawaii 2012/08≫(2012.10.31)
- Topics/プチネタ(その3)-ドライブガイドとフリーペーパー ≪Hawaii 2012/08≫(2012.10.27)
- Topics/プチネタ(その2)-給油 ≪Hawaii 2012/08≫(2012.10.27)
- Topics/プチネタ(その1)-Food Network ≪Hawaii 2012/08≫(2012.10.25)
- コナ~ホノルル~仁川~成田 ≪Hawaii 2012/08≫(2012.10.24)
「美味しいもの」カテゴリの記事
- 美味満載♪(2013.03.28)
- レ・クリスタリーヌでランチ(2013.03.17)
- いつものお店の美味しいもの-備忘録(2013.02.25)
- 最近気になったもの-備忘録(2013.02.24)
- 蘇杭饗廳 ≪Taipei 2012/11≫(2013.02.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
高橋果実店
どこのサイトでも高評価のお店ですよね。
幾度の渡ハにも関わらずお世話になったことがありません。
リピートしてた人たちには悲しい一報ですね。
これからは虹の橋の袂から旅人達の楽しそうな様子を見守っておられると思いますよ
投稿: 紗英 | 2012年5月25日 (金) 02時31分
エェェ━━━Σ(ロ゚|||ノ)ノ━━━ッ!
みなみ、5月13日、おじいさんに会いましたよ。^^;
お気持ちよさそうに、お店の前でお昼寝されてました。
その横でフルーツ食べてたら、
途中起きて、ご自身の足でお店の中に入って行かれて。。。
まだまだお元気なのだと。。。
いやー、信じられない。。。
でも最後の最後にお会い出来てよかったです。
投稿: みなみ | 2012年5月25日 (金) 07時40分
そうなんですか・・・
私はどちらかというとヘンリーさんとの接触の方が多かったので
あまりミツルおじいさんとの思い出ってないのですが
でも、おじいさんに会うのを楽しみにオアフに来られる方も多かったでしょうね
みなみちゃんのレポだと、ギリギリまでお店に出ていらしたようで
大往生だったのかな
おじいさんは紛れもなく、ビーチウォークのレジェンドですね
ご冥福をお祈りします
でも、できればゆっくり眠ったりせず
千の風になって、ヤシの木など揺らしていて欲しいですね
投稿: キヨ | 2012年5月25日 (金) 10時45分
ハワイ好きな方たちの間では人気のお店の人気者のおじいちゃん。
南の島だった頃の古いハワイを知っている人が
また一人逝ってしまわれたのですね。
人にはいつか終わりは来るとわかっていてもちょっと寂しいな。
mayaoはお会いしたことなかったけど、高橋果実のおじーちゃんの
訃報にふれ数年前に小錦さんのアンティーの訃報を聞いたときの
ことを思い出しました。
今頃は虹の橋を渡り終えてオアフ島の上空をふわふわと浮かびながら
少しずつ天上へ昇っておられるのことでしょね。
投稿: mayaosan | 2012年5月25日 (金) 18時32分
ここに来る前にモーハワイの方で知りました。
実は一昨年の渡ハの際、ぐーたらダンナがABCに行っているすきに
高橋果実店の見学をしてきました。
そのとき、皆さんもご覧になったように、おじいちゃんはお店の前に座り
テレビを見ていました。(2008年8月の画像でいうと右側付近)
わ~っ、おじいちゃんだ~と言いたいのを抑えお店の写真を撮りました。
最初で最後でしたがお会いできて良かったです。
ご冥福をお祈りします。
投稿: たんちゃん | 2012年5月27日 (日) 18時20分
★saeさん★
なんだかんだで10年くらいのお付き合いになりますね。
最初にお店に行った時に
お店の外でパイナップルをカットしていたおじいちゃんの印象が強くて
その時はおばあちゃんもいらしたんですよ。
おじいちゃんはいなくなっちゃったけど
またあの地に行ったら訪ねてみようと思っています。
投稿: える | 2012年5月28日 (月) 07時26分
★みなみちゃん★
ほんとに、みなみちゃんのところでも書いたけど
まさにみなみちゃんの帰りを待っていてくれたんじゃないかと。
やっと来たね~って。
いい思い出ができてよかったね、ほんと!
投稿: える | 2012年5月28日 (月) 07時30分
★キヨさん★
いやほんと、レジェンドですよ、おじいちゃんは。
私は初めてお店に行った時に
おじいちゃんにもおばあちゃんにもお会いしたんですよ。
朝はおじいちゃん、夜は息子さんがお店に出ていて
やっぱりお年寄り(笑)は朝なんだなぁ・・なんて思ったものです。
絶妙なタイミングでフルーツをカットするのはおじいちゃんだからこそで
実はこの前行った時は若干早い?と思えるフルーツもあったりして
これはおじいちゃんのカットじゃないのかなぁ、なんて思いましたよ。
投稿: える | 2012年5月28日 (月) 07時35分
★mayaosan★
そうですよね・・
いつか終わりはくるんですよね・・
ハワイはご高齢でも元気に働いていらっしゃる方がたくさんいて
リバティハウスでも元気なシニアの方との触れ合いがほっこりきたりして
いいなぁ・・と思っていた私です。
ハワイ島のてしまの静子さんもお元気かしら、と気になっています。
投稿: える | 2012年5月28日 (月) 07時45分
★たんちゃん★
をを、みなみちゃんと同じね。
最初で最後にお会いできた、ってよかったですね!
ご主人も一緒にお会いできてたらもっとよかったですねぇ(^_^;)
投稿: える | 2012年5月28日 (月) 07時49分
えるお姉さま
お久しぶりです~
しばらく台湾なのかな~と思ってましたら
高橋果実店!
さすが、お姉さまだわ。
ちゃんと歴史が綴ってあって感動です。
とくに最初のお店は、よく画像があったなぁ~と
懐かしくて涙、涙ですよ。
わたしも記事にしたけど、動揺と悲しさで
マンゴーアイスの画像しかあげられなかったもの(汗)
そうでした。爆忘症なので以前、通り1本すっ飛ばして
サラトガ通りと勘違いインプットしていて教えてもらいましたね。
その節はどうもデス。
そそ、この店です。ああ、懐かしい~(号泣)
今の店よりハレクラニ寄り?だったような気がするけど
大きくて屋根が昔のハワイぽくて!
2003年ですか。この辺りは行かなかった気がするから
2000年ぐらいまでかな。
インペ時代は一度行ったきりだったから、記憶の奥でしたわ。
ほぼ元の場所に戻ってきて、ほんとよかったです。
最近、カットフルーツの熟れかたが不安定という話をよく聞くので、
やっぱり、おじいちゃんじゃなかったのかな。あの絶妙な
熟れ加減、美味しかったですもんね。
息子さん、前はあまり感じなかったけど
おじいちゃんに似てきましたね。
きっと面影をみて、思い出すのだろうなぁ。
ひとつの時代が終わった寂しさですね。シク、シク(T_T)
えるさん、貴重な画像をどうもありがとうございます。
投稿: まのあ | 2012年5月29日 (火) 20時15分
★まのあさん★
こちらこそ、ご無沙汰しておりまする~
って、こっそりブログはお邪魔してるんですけど、私
情報てんこ盛りで毎度お腹いっぱいで帰ってきてます。
ごちそうさま~(笑)
この話題もアップされてましたよね。
最初はそう、ハレクラニ寄りで
あの建物の左1/4だか1/3はTシャツ屋さんだったような・・?
丸々高橋さんちじゃなかったと思いますよ~
戻った場所は若干カラカウア通りに寄った(と言っても若干ねw)
レンタカー屋さんのお隣です。
フルーツも絶妙な、もうちょっとしたら熟れ過ぎって時にカットしてるから
マンゴーはもちろん私のちょい苦手なパパイヤだって美味しくって!
また寄ってみようとは思ってますが
フルーツどうかなぁ?アイスクリームは続けるのかなぁ?
投稿: える | 2012年5月31日 (木) 07時52分