2012年6月
2012年6月29日 (金)
2012年6月24日 (日)
メッセージありがとうございました
あっという間に週末も終わり、6月最後の1週間が始まります。
このたびは、ハナそして私にもたくさんのメッセージをいただきありがとうございます。
お1人お1人にお返事するべきところなのですが、こちらでまとめてご挨拶させていただきます。
ハナが旅立ってからまだ1週間もたっていないのに、何だかもうずっと前に別れたような錯覚があります。
不思議な錯覚ですよね・・
ハナは今、義母の眠る近くに(とは言っても義母が見下ろす形になりますが)休んでいます。
その旅立ちには、食いしん坊だったハナのためにドッグフードやおやつをたくさん持たせました。
だから今頃はきっと、義母にしょっちゅうおやつを催促しているのかもしれません。
私たちも元気にしています。
台湾レポの途中なので、そちらも続きをアップしつつ
先週末に出かけた松山の話も少し書いて行こうかなと思っています。
あ、松山は台湾の松山じゃなくて日本の松山です、念のため(笑)
このたびはお返事が遅くなり申し訳ありません。
でも、たくさんの方にハナは愛されていたんだなぁ・・とうれしくなりました。
改めてお礼を申し上げます。
2012年6月20日 (水)
2012年6月15日 (金)
2012年6月11日 (月)
買っちゃった
iPhoneを使うようになってから、すっかり出番のなくなったMyコンデジのIXYちゃん。
My IXYは今から5年半以上も前の2006年11月に買った910IS。
今では下取りにも出せない機種となっているようで
7.1メガピクセルのそのIXYは新顔のiPhone 4Sの8メガPXに惜しくも負け
なおかつ、縦横のサイズは小さいながらも厚みのあるボディに液晶画面も今では小さくて
出番はすっかりなくなって、最近ではiPhoneがあればいいわ・・な状態でした。
それなのに、ああ、それなのに(笑)
買ってしまったのだわ、久々にコンデジを
わが家にはデジイチもあるし、コンデジも最近買ったのがあるし(どちらも夫のものだけど)
だからiPhoneに満足している私が今さら買わなくても・・なんて思っていたのですが
買っちゃった(笑)
ボディは薄いし液晶画面は大きいし1820万画素だし(すごっ!)、
台湾で買ってきた携帯ケースにすっぽり収まるし
これからちょっと楽しみですよ~
ちなみに私のデジカメ遍歴は・・
2000年?月~ Olympus CAMEDIA C-920
↓
~2004年12月 Olympus CAMEDIA C-755
↓
2004年12月~ Sony Cyber-shot DSC-T3
↓
2006年11月~ Canon IXY DIGITAL 900IS
↓
2012年6月~ Sony Cyber-shot DSC-WX100
131万画素から始まった私のデジカメとの付き合いも12年で1820万画素と格段の進歩!
何だか時代を感じますわ
2012年6月 9日 (土)
台北車站から古亭へ ≪Taipei 2012/05≫
アロハブリーズが吹きまくっていた(笑)ブログでしたが、いきなり台湾になります。
忘れないうちにアップしておかなくちゃ~
って、その前のハワイはどうしたの?と思いつつ
8th Taiwan (2012/05/03〜05/06) Report - 4
台北駅は駅そのものも駅ビルも地下街も奥が深そうで
今回は「さわり」しか触れることができませんでしたが、雨の日などに探検(笑)するのもよさそうです。
こんなオブジェもあったりして、ギョッとします(笑)
鳥人の近くには目玉焼きのオブジェ。こちらに作品の説明が書かれていました。
これ、「夢遊 Day Dream」というのだそうです。
こんなオブジェを写真に撮ってブログにアップするのって私たちくらい?
なんて思っていたら、帰国してから購入した本※にこの写真が載っていてびっくり(笑)
※最近買ったのはこの「台湾のたびしおり」です
MRTの台北車站まで歩く道すがら、こんな写真も撮ったりして
でも、親切な案内だと思いませんか?
もっと親切なのはこんな表示。個室の空き状況がわかる表示です。赤は「使用中」ですね
前回は気が付かなかったなぁ・・
夫が撮ったので男性用の表示ですが、女性用はもっと個室の数があります。
(さすがに女性用のは撮るのに勇気が必要だったようです)
こんな変わった(笑)写真を撮りながら、MRT淡水線に乗って向かったのは永康街。
で、いつもは中正紀念堂で下車するところを今回は1つ先の古亭で降りてみました。
何となく・・だったんですけどね。
たぶん、古亭の駅だったはず・・な1枚。
変わったオブジェがぶら下がっていました。
2012年6月 8日 (金)
クロワッサンの40歳からのハワイ
連チャンでハワイ特集の雑誌が発売です
いつもは読まないクロワッサン。
日曜日に美容院に行ったら、Martじゃなくてクロワッサンを出してくれました。
いよいよ私も30代から40代になっちゃったか(爆)
で、次号予告が「40歳からのハワイ」ですって!
こりゃー買わねば
で、こちらもまたクロワッサンの特色がよく出ている記事ばかり・・と思われます。
いきなりミュージアムですよ、ビショップミュージアムから始まりましたよ。
アンティークショップあり、ベジタリアン&ビーガンのカフェやレストランあり。
そしてやっぱりカイルア。
どのページも落ち着いていて、やっぱり大人のハワイなのね~と思います。
が、何が一番大人かと言えば、地図ですよ、地図、Map~~
びっくりするくらいに地図が大きく、字も大きいんです。
そう、まさに○眼仕様(笑)
私が一番40歳からのハワイを感じたページでした
2012年6月 7日 (木)
2012年のHanakoのハワイ
昨年、KOされたハワイ特集のHanakoがこちら
そして今年もまたやってくれました、Hanakoさん
クロワッサン情報はゲットしてたけど、Hanakoはノーチェックでしたよ。
某所(笑)で教えていただきました。Mahalo~Sさん
どうしてこうまた表紙からやってくれちゃうんでしょうねぇ
ハワイ島好きならわかっちゃうLow Internatilnal Foodのレインボーブレッドです。
とは言っても、知っているだけで私はまだ食べたことないんですが、このお店のは
(何度もハワイ島に行っている割に・・相変わらずですわww)
今回はネイバー特集で、ビッグアイランド、マウイ、カウアイを巡る旅となっています。
ちょっと欲張っちゃったかも?
あれもこれもと、それぞれの島をてんこ盛りにできないのはページの都合で仕方ないですよね。
でも、Hanakoセレクトのお店の紹介はさすがです。
と言うか、Hanakoさんが好きそうなセンスでまとめられているって感じかな。
で、ネイバー特集と言いながら、やっぱりはずせないのはオアフと言うことで
取り外して持ち歩ける保存版のオアフ案内のページもバッチリあります
しばらくはこれを眺めて血中ハワイ濃度あげましょう
2012年6月 6日 (水)
コストコメモ☆6月
6月最初の週末、コストコへ行ってきました。
実は、GWに入って早々入間へ行ってきたのですが・・
求めるものがなくって、いつもの買い物だけで特に記事はアップしていませんでした。
が、今回行ってきたのはひさびさの多摩境!
昨年3月、あの大地震の直前に行って以来の再訪です。
再オープンした当時はかなり混んでいるという話を聞きましたが
今回は拍子抜けするくらいに空いていました。
あ、空いていたのは朝早かったからなのかも(朝早くても混んでいるのは入間か)
AriZona~
これを買いに入間に行ってフラれたんです、前回。
昨年あたりから入荷しているようですが、入間では入荷の予定はないと聞き(4月に)
それなら多摩境に行ってみようかと。
16oz(473ml)12本入りで1968円。瓶入りです。
ハワイでは缶で飲むことが多いけど・・ビンですか?
話題らしいダウニーズのハニーバター。
話題の乗って買ってみましたが・・我が家は1個あれば十分かも。
美味しいけれど、あんまり食べないかな
ダウニーつながりで(違)こちらも。
Citras spiace glowと言う香り。柑橘系の香りです。
最近のコメント