萬翠荘へ行く ≫ 松山プチ旅(5)
贅沢な話ですが・・
久しぶりにユニットバスのホテルを利用しました
シャワーカーテンも久々でした。きゃー、殴らないで(笑)
(しやしかし、このお値段だったら台北で結構いいホテルに泊まれちゃうんだけど)
ホテルの朝食。
予約した宿泊パッケージには朝食がついていたので、1Fのレストランでいただきました。
ご飯は美味しかったですよ~
和洋いろいろとおかずも充実していて。
パンを取ったのですが、途中で美味しそうな和のおかずが気になって
ひじき煮やらじゃこ天やら卵焼きにお味噌汁・・と一気に和定食か?(笑)
食後は朝の散歩に。
チェックアウトは12時だったので、部屋もそのまま、身軽に出かけられたのはよかったです。
雨も時々パラパラと降るくらいだったので、元気に歩いて「坂の上の雲ミュージアム」へ。
途中、 重厚な建造物が・・
と思ったら、県庁でした。
新しい高層のビルじゃなくて歴史を感じる建物ですね。
全日空ホテルを見つけました。
マイルもたまるかなと、最初はここに泊まろうと思っていたのですが・・予算オーバーで却下しました。
ビジネスホテルではなくちょっと高級なホテルの雰囲気でしたよ。
ブランドショップが入っているし、お隣は三越だし
さて、「坂の上の雲ミュージアム」へ行こう、なんて言っていたものの
そこをスルーして何やら素敵な建物目指して行くことにしちゃいました。
をを、何だか格好いい
大正時代に建てられた洋館、「萬翠荘」です。
大正のロマンを感じられる空間で、プチタイムスリップした気分になりました。
| 固定リンク
「国内プチ旅」カテゴリの記事
- マドンナバスとB787 ≫ 松山プチ旅(6)(2012.07.20)
- 萬翠荘へ行く ≫ 松山プチ旅(5)(2012.07.15)
- 響庵 ≫ 松山プチ旅(4)(2012.07.12)
- 松山城 ≫ 松山プチ旅(3)(2012.07.04)
- 砥部焼の里でランチ ≫ 松山プチ旅(2)(2012.07.03)
「松山2012」カテゴリの記事
- マドンナバスとB787 ≫ 松山プチ旅(6)(2012.07.20)
- 萬翠荘へ行く ≫ 松山プチ旅(5)(2012.07.15)
- 響庵 ≫ 松山プチ旅(4)(2012.07.12)
- 松山城 ≫ 松山プチ旅(3)(2012.07.04)
- 砥部焼の里でランチ ≫ 松山プチ旅(2)(2012.07.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
えるさんの画像を拝見して気づいたのですが
洋館、結構好きかも、私(笑)
洋館で思い出すのが、神戸かなあ・・・
阪神大震災の前年に異人館に訪れ、とても素敵でした。
震災後、気にはなっているのですがなかなか行く機会がなく・・・
あの2メートルくらいある大きな鏡、どうなっているのかな?!
ホテルライフのレポ、いつも楽しみにしています♪
画像も綺麗だし、レポートも素晴らしいし^^
今回はマイルが残念でしたね(笑)
投稿: たんちゃん | 2012年7月16日 (月) 13時41分
その朝食ワンプレート、私好みのチョイスだす~( ̄¬ ̄) ジュル
松山ってこんな素敵な建物があるのね、知らなかった
私もたんちゃん同様、歴史のある洋館って好きだなぁ
時間があったら、何するわけでもなくず~っと鑑賞していたい
投稿: キヨ | 2012年7月16日 (月) 16時24分
★たんちゃん★
ホテルレポは今回は特になくって
坊ちゃんベアとこの朝食の画像くらいなんですー
神戸の異人館とか圧巻ですよね!
私は1度しか行ったことないんですが
ゆっくりと回ってみたかったなぁと思います。
松山も本当は1日ゆっくりとできれば
見どころはいっぱいだったから、もっと面白かったと思います。
投稿: える | 2012年7月17日 (火) 07時52分
★キヨさん★
「坂の上の雲」を読んでいた夫がたまたま出張で松山だと密かに喜んでいて(笑)
その関係のところを実はあちこち行ってみたかったらしいのですが
あいにくのお天気で
もらってきたフリーペーパーを読むと
結構おもしろそうな場所とかたくさんあるみたいで。
大正ロマン香る建物も他にもあったんですよ
投稿: える | 2012年7月17日 (火) 07時58分