寧夏夜市 ≪Taipei 2012/05≫
今年5月に出かけた台湾のレポです。
ハワイモードから一転、台湾モードにシフト。
忘れかけていたことも、書いているうちにだいぶよみがえってきましたよ。
海馬いや大脳皮質働いてる?(笑)
8th Taiwan (2012/05/03〜05/06) Report - 7
買い物三昧な1日の〆は夜市。
雨も大丈夫そうなので、ホテルから歩いて寧夏夜市へ。
少し距離はあるけれど、この時期なら暑くないので歩くのも苦になりません。
寧夏路の入り口付近、民生西路をバックにお店を出していた葱餅屋さんは宜蘭葱餅。
いろいろなメディアで紹介されたよ、って宣伝もしっかりちゃっかり。
永康街の葱餅とはまた違って、こちらは油の中で「揚げる」イメージ。
あぁ~そんなにたくさんの油で焼いちゃうの?と心配になりましたが
アツアツ、ジューシー、ネギたっぷりのこちらの葱餅も美味しかったです
民生西路と南京西路を結ぶ一直線の道が寧夏路です。
ここは北側の入り口、民生西路側。
ホテルから歩いて行くと南側へアプローチすることになり、
昔ながらのゲーム機(スマートボールとか)が並んでいるエリアを通り過ぎて食べ物屋台に到達・・
と言う感じになります。
潤餅(るんぴん)の屋台があります。結構人気のようで並んでいます。
並んで買いました。
見ていたらその手際の良さに感心しちゃいました。鮮やか!
潤餅ってどんなだろう?と思ってました。
これは野菜のクレープ包み、な感じ。もやしとかいろいろ入っています。
私が手にしているのはパパイヤミルク。おいしいですよ~
夜市はテーブルも出ていて、その場で食べることもできますが
なかなかそこまでは慣れていない私たちなので
食べ歩きのできるものを買っての夜市ホロホロです。
で、夜市では「つまみ食い」程度なので、いつも部屋に戻ってからビール&つまみが我が家のスタイル。
スーパーやコンビニで買った台湾なスナックや外帯(テイクアウト)したものをつまみつつ台湾啤酒
これ、最高です
ホテルの部屋がもうちょっと広くてテーブルがあればもっといいんですけどね
この日は部屋食用に蝦仁炒飯を買いました。
美味しそうなスープもあったのですが、さすがに・・
この炒飯が予想外に美味しかった!しかも量がハンパないです。安くて美味しい、最高ですね
| 固定リンク
「台湾/Taiwan」カテゴリの記事
- 仁川~成田 ≪Taipei 2012/11≫(2013.03.14)
- 桃園國際機場~仁川 ≪Taipei 2012/11≫(2013.03.14)
- 帰りは桃園國際機場から ≪Taipei 2012/11≫(2013.02.07)
- 蘇杭饗廳 ≪Taipei 2012/11≫(2013.02.05)
- 高鐵台中~台北 ≪Taipei 2012/11≫(2013.01.19)
「美味しいもの」カテゴリの記事
- 美味満載♪(2013.03.28)
- レ・クリスタリーヌでランチ(2013.03.17)
- いつものお店の美味しいもの-備忘録(2013.02.25)
- 最近気になったもの-備忘録(2013.02.24)
- 蘇杭饗廳 ≪Taipei 2012/11≫(2013.02.05)
「台湾2012」カテゴリの記事
- そして、帰国 ≪Taipei 2012/05≫(2012.12.02)
- 京鼎楼 ≪Taipei 2012/05≫(2012.12.01)
- 全聯福利中心と新光三越 ≪Taipei 2012/05≫(2012.11.28)
- OPEN! PLAZA ≪Taipei 2012/05≫(2012.11.27)
- 平溪老街 ≪Taipei 2012/05≫(2012.11.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ぐわ!この葱餅も美味しそう~
ホテルから一番近かったここが、夜市デビューだったですが
初心者には、座って食べるどころか、テイクアウト物を買うのも壁が高くて
見て通るだけで終わっちゃいましたよ・・・・
チャーハンも美味しそうだなぁ
リベンジしたいなぁ
投稿: キヨ | 2012年11月15日 (木) 10時07分
今年は行っていない台湾なんですが・・・
調味料がなくなってしまい
行きたくて仕方がありましぇーーん
これからの季節、青菜の炒め物が頻繁におかずになる我が家には必需品です
そうそう
お疲れちゃんではないはずなんですが
朝が、つらくなってきました
やばいっす!!
明日は、朝早くから会議なんだけど、こんな調子じゃ起きられない
てなわけで、来たばっかりなんだけど
きょうはちょっと早く帰って寝ようかな、、なんて軟弱なことを考えているワタシです
投稿: うり | 2012年11月15日 (木) 10時43分
台湾、益々よいですわね~。
葱餅、すっごく気になるんですけど~。
すっごくビールに合いそうだし~。
お腹空いてるときに行くと買いすぎて大変でしょうね。
カニチャーハンのお店で麺も買いたいし冬瓜のスープも買いたい。
そろそろ台湾デビューしようかな。
投稿: mayaosan | 2012年11月15日 (木) 18時01分
★キヨさん★
私の夜市デビューは士林だったけど
あの人の波と臭い(臭豆腐とかww)に圧倒されて
たいして堪能できなかった記憶が
あ、でも臭豆腐は買ったけど(笑)
寧夏夜市は食べ物がおいしいと評判なので
ぜひまた行ってみてね~
香港通のキヨさんだったら夜市もすぐにOKデスよ
投稿: える | 2012年11月17日 (土) 12時00分
★うりさん★
お疲れちゃんモードに台湾はお手軽癒しスポットですよね~
行くチャンスはあるのかな?
青菜炒め、ヘルシーで良いわぁ
これに卵を溶いたクノールスープで冬はOKかも
投稿: える | 2012年11月17日 (土) 12時25分
★mayaosan★
ぜひぜひ、台湾デビューしてくださいな
沖縄のちょいと先って感じで、気軽に行かれるますよん。
LCCも就航してお手軽感アップかも?
あ、でも時間はいい時間帯なのかしらね?
台湾は昼間からビールを飲んでいるのは観光客、って感じです、実は。
特に女性は飲む人少ないような気もするんだけど
ま、私は関係なく小籠包にビール、行っちゃいますけど~
投稿: える | 2012年11月17日 (土) 12時28分
久しぶりに台湾レポート楽しい~o(*^▽^*)o
ハワイと違った親近感がありますね
安くて美味しくて楽しいアジア
家で葱餅焼いてる場合じゃないです行きたい(笑)
投稿: cuddle bunny | 2012年11月19日 (月) 17時39分
★bunnyさん★
私も久しぶりに台湾ムード復活で楽しいで~す
ハワイはハワイ、台湾は台湾なりの良さ、楽しさがありますね!
葱餅・・
うっかり読み過ごしちゃったけど、そうだ、葱餅焼いてたんだわね(笑)
ぜひぜひ、台湾の葱餅食べに行って~
投稿: える | 2012年11月20日 (火) 08時03分