永康街 ≪Taipei 2012/05≫
8月のハワイ島レポも無事(笑)終了したので(とりあえずブログアップはOKということで)
中断していたGW台湾レポの続きを再開しようと思います。
ちょっと日が経ってしまいましたが、まあ、何とか思い出してくるでしょう
暑い夏も終わり、これからが台湾を旅するのにはいい季節です。
ハワイ島レポアップ中も、気のせいか台湾がらみの検索の方がハワイ系よりも多いような気がしたのですが
ハワイも台湾も自己満足系でたいした情報を提供できるブログではないのに、ありがとうございます。
台湾はハワイよりも新陳代謝が良いとでも言いましょうか(笑)
帰ってきてからまだ半年なのに、レポ中断している間にもうお店の情報が新しくなっています
8th Taiwan (2012/05/03〜05/06) Report - 5
牛肉麺を食べた後はかき氷・・が定番でしょうか?
でも、なんとなく私はかき氷よりも豆花、な気分でした。
永康街で有名なかき氷のお店と言えば「冰館」ですが、家庭の事情(離婚にからむ諸問題)で突然閉店してしまい
ファンや観光客をがっかりさせました(2010/01)。
いえ、ただそれだけではなく、永康街全体のビジネスの衰退にもつながったようです。
その後、冰館へ移転から5ヶ月後ですが、その跡に「永康15」と言うお店がオープン。
以前と同じ価格、内容でお店のカラーを黄色から水色に変えて営業を開始したとのことで
私たちが行った5月には、相変わらずの賑わいを呈していました。
このとき、私たちは横目に通り過ぎただけでしたが、
牛肉麺館のテーブルで相席になった初台湾と思しき若い男性2人組はここでかき氷を食べていましたよ。
実は・・
帰国してから数週間後に、この永康15も突然シャッターを下ろして閉店してしまったんです!
すごい、波乱万丈の永康街のかき氷屋さん
なんでも家賃がめちゃくちゃ高い上に、契約も切れたとのことであっさりと閉めてしまったようなんです。
その後、場所を移してお店の名前も変えて(元に戻した感じ?)再オープンしたようです。
さて、そんなかき氷には目もくれず、豆花気分だったのもどこへやら(笑)、私がつまみ食いしたのはこれ。
天津葱抓餅。
ネギ餅は台湾を代表するB級グルメで、ネギ餅と言ってもいくつか種類があって
その作り方や形状、食感、味まで違います。
これは、空気が入ってフワフワな食感で、でも食べるとモチモチ
小さな店舗ですが、行列ができることもあります。
ノーマルなのは1枚25元(70円)ですが、今回は加蛋を頼んでみました。
卵はいる?と聞かれたようなので(笑)お願いしました。30元(85円)でした。
このネギ餅を近くの公園でハフハフと食べてから、沁園へ行きました。
プーアル茶の在庫がそろそろ切れるので買おうと思っていました。
小さなお店の沁園はお客さんでいっぱいでした。
GWですものね。でも、こんなに混んでいる沁園は初めてでした。
時間がかかりそうだったので、16年もののプーアル茶だけ購入してそそくさとお店を出てしまいました。
雨も降ってきたので、ホテルへ戻ります。
帰りは中正紀念堂の駅まで歩いてMRTに乗りました。
| 固定リンク
「台湾/Taiwan」カテゴリの記事
- 仁川~成田 ≪Taipei 2012/11≫(2013.03.14)
- 桃園國際機場~仁川 ≪Taipei 2012/11≫(2013.03.14)
- 帰りは桃園國際機場から ≪Taipei 2012/11≫(2013.02.07)
- 蘇杭饗廳 ≪Taipei 2012/11≫(2013.02.05)
- 高鐵台中~台北 ≪Taipei 2012/11≫(2013.01.19)
「美味しいもの」カテゴリの記事
- 美味満載♪(2013.03.28)
- レ・クリスタリーヌでランチ(2013.03.17)
- いつものお店の美味しいもの-備忘録(2013.02.25)
- 最近気になったもの-備忘録(2013.02.24)
- 蘇杭饗廳 ≪Taipei 2012/11≫(2013.02.05)
「台湾2012」カテゴリの記事
- そして、帰国 ≪Taipei 2012/05≫(2012.12.02)
- 京鼎楼 ≪Taipei 2012/05≫(2012.12.01)
- 全聯福利中心と新光三越 ≪Taipei 2012/05≫(2012.11.28)
- OPEN! PLAZA ≪Taipei 2012/05≫(2012.11.27)
- 平溪老街 ≪Taipei 2012/05≫(2012.11.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
タイトルの「永康街」を見た瞬間、口の中が葱餅モードになり
そしたら、ドツボな写真でしょ
朝からノックアウトですわ
これ、角のお店のですよね、
私、「初台湾で食べた物で1つだけまた食べさせてあげる」って言われたら
迷わずこれをリクエストするくらい、気に入ったんですよ、これが
食べたい、今すぐ食べたい
投稿: キヨ | 2012年11月 8日 (木) 09時26分
うわ~、これ絶対においしいに決まってる♪
画を見て、味が想像できる特技があるんです、わたし
まだまた胃袋が大きいうちに、やっぱり行かなきゃね、台湾
投稿: kate | 2012年11月 8日 (木) 16時05分
★キヨさん★
ををー、永康街でここの葱餅連想してくれましたか~
たぶん普通はマンゴーかき氷かと(爆)
私もかき氷よりも葱餅派です~
一度いや二度食べたからもういいかなって
後ほど、別バージョン葱餅登場予定です
投稿: える | 2012年11月10日 (土) 10時45分
★kateさん★
すばらしい特技っ
台湾は「小吃」と言う一品料理がハンパなくて楽しいですよ~
台湾全般で言えば南の方、台南がまた美味しさのレベルが上がるかも。
ぜひぜひ、一度気軽に遊びに行ってみてくださいね
投稿: える | 2012年11月10日 (土) 10時49分