平溪老街 ≪Taipei 2012/05≫
8th Taiwan (2012/05/03〜05/06) Report - 12
ある程度予想していたけれど、期待外れだった(笑)十分瀑布から駅へと戻りながら
このまま瑞芳に戻らずに、この先の平溪駅まで行ってみようか、と言うことになりました。
瑞芳から台北までの帰りの切符を買ってしまっていたので
その出発時間に間に合うように戻るには結構ハードな時間配分です。
さっき「慢(SLOW)」と言う看板を見たばかりなんですけど(笑)
でも、平溪老街も気になるので行ってみます~!
十分駅のような佇まいの平溪駅。
何だか趣のある老街。
煉瓦敷きの坂道だから・・と言うのは理由じゃないと思う。
何だろう、感覚・・かな。私の感性に合うのは十分よりも平溪、そんな気がしました。
並んでいますねぇ。小腹が空く頃ですものねぇ・・
私たちもちょっとお腹が空きました。
十分駅で、喉が渇いたので酸梅汁と花枝丸(イカ団子)をつまみ食いしただけですもの
でもね、時間がなーーい!
乗ってきた列車がお隣の菁桐から引き返してくる20分程しか猶予はないんです・・って、なさ過ぎ~
せめてこれくらいは・・と買ったのがこちら。
どっちも食べかけのお見苦しい画像で申し訳ない。だって、時間がなかったんですもの(笑)
右は刈包。いわゆる中華バーガー。美味しかったですよ~
そして、左手に持っているのは潤餅のデザートバージョンとでも言いましょうか。
歩いていて目に留まったのが、おじさんがカンナで何か削っている姿。
その削っているものがピーナッツを飴で固めたような塊なんです。なにそれー
その削ったものを潤餅(クレープ)の上に乗せ、アイスクリーム(シャーベットかな、脂肪分がないような)と
あろうことか(笑)香草も入れて巻き巻き
え?甘いだろうそのモノにパクチー?あり?どんな味なの?
もう、買っちゃいましたよ。
一応聞かれました、香草は入れるかって。ええ、入れてくださいませ~
そう言えば、これってグオとユーピンが九份で食べていたアレだわ、雪在焼。
まさかここでそれを食べられるなんて
人それぞれの好みがあるでしょうから、パクチーNGな人にはあり得ない一品だと思います。
いえ、パクチー以前にこれそのものが「何っ!?」って拒否反応を示す人もいるようです。
でも私たちはぜーーんぜんOK。美味しいよね、って満足でしたよ
そんなこんなで、わずか20分足らずの平溪老街滞在(笑)
無事に戻ってきた列車に乗って瑞芳へと帰ることができました。
余談ながら・・
天燈節(ランタンフェスティバル)の時期はもう大変な混雑なようです。
数多の天燈が空に放たれる天燈節、一度は行ってみたいものですがたぶん実現はしないだろうなぁ・・
| 固定リンク
「台湾/Taiwan」カテゴリの記事
- 仁川~成田 ≪Taipei 2012/11≫(2013.03.14)
- 桃園國際機場~仁川 ≪Taipei 2012/11≫(2013.03.14)
- 帰りは桃園國際機場から ≪Taipei 2012/11≫(2013.02.07)
- 蘇杭饗廳 ≪Taipei 2012/11≫(2013.02.05)
- 高鐵台中~台北 ≪Taipei 2012/11≫(2013.01.19)
「美味しいもの」カテゴリの記事
- 美味満載♪(2013.03.28)
- レ・クリスタリーヌでランチ(2013.03.17)
- いつものお店の美味しいもの-備忘録(2013.02.25)
- 最近気になったもの-備忘録(2013.02.24)
- 蘇杭饗廳 ≪Taipei 2012/11≫(2013.02.05)
「台湾2012」カテゴリの記事
- そして、帰国 ≪Taipei 2012/05≫(2012.12.02)
- 京鼎楼 ≪Taipei 2012/05≫(2012.12.01)
- 全聯福利中心と新光三越 ≪Taipei 2012/05≫(2012.11.28)
- OPEN! PLAZA ≪Taipei 2012/05≫(2012.11.27)
- 平溪老街 ≪Taipei 2012/05≫(2012.11.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
本当に風情ある街並みですね
九份ほど混んでもいなさそうだし、のんびり浸れそう
「潤餅のデザートバージョン」って前にテレビで見たことある
その時は当然のようにパクチー入れてたんで
「ありえない!」だったんだけど
パクチー無しに出来るなら絶対食べてみたい!!
投稿: キヨ | 2012年11月26日 (月) 10時35分
★キヨさん★
ノーパセリーの人だものね
私も昔はセロリもパクチーのNGだったんだけど
気が付いたらOKになってたと言う
バンコクに何度か出かけて食べられるようになったんですよー
で、パクチーとピーナッツの組み合わせが妙な気がするんですわ
微妙じゃなくって奇妙じゃなくって、絶妙に近い妙かも(笑)
台湾のパクチーってバンコクのよりもマイルドな気もしますよ
投稿: える | 2012年11月27日 (火) 22時49分