全聯福利中心と新光三越 ≪Taipei 2012/05≫
8th Taiwan (2012/05/03〜05/06) Report - 14
OPEN! PLAZAの入っている統一阪急百貨のあるエリアは都会的なオフィス街のイメージで
何度も台北には来ているけれど、台北101へ行った時くらいしかこのエリアに来たことはないかも?
・・と言う、私たちにはあまり馴染みのないエリアです。
最近では、W台北やLe Meridien 台北などの洒落たホテルもオープンして、ますます縁遠いかも
そんな市政府駅からMRTに乗り、ホテルには戻らず夕食を食べに行っちゃおう・・と善導寺駅で下車。
一度行ってみたかった「蘇杭」を目指します。
エビとヘチマの小籠包を食べたかったのです~
・・がしかし、早すぎました
夕方のオープンは17時30分。まだまだ準備中で、スタッフものんびりとして開く気配なし。
と言うことで、今回は断念
善導寺の駅に戻りながら、全聯福利中心があったので寄ってしまいました。
戦利品(笑)
インスタントラーメンを6パックも買っちゃいました
もちろん、エコバッグは持ち歩いてますよ~
さすがに疲れたのでタクシーを拾いました。
ホテルの名前が言えず(Tangoは通じなかった)、中山の新光三越まで行ってもらうことにして
降りたついでに三越で買い物(笑)
奇華餅屋と新東陽の鳳梨酥(パイナップルケーキ)を買いました。
前回、奇華餅家の鳳梨酥を食べてみて美味しかったのでリピです。
でもこれ、缶入りなので重量が・・
と言いつつも、懲りずに買っちゃいましたけど。
新東陽のはお土産に差し上げてしまい画像はありませんが・・
どうもここのものはイマイチと言うイメージがあり(UAの帰りの便で出されるものも然りで)
避けていたのですが
ホテルで提供される鳳梨酥は生地もしっとりとしていて、またパイナップル餡も美味しく
新東陽を見直したところです(笑)
でもこれ、1個の値段がそれなりに高かったから、値段に比例するのでしょうか・・?
ラーメンも買ったし、鳳梨酥も買ったし、とりあえず荷物を置きに部屋へ帰りましょう。
朝から出ずっぱりで、結構疲れちゃいました
疲れたときには甘いもの
前日、寧夏夜市へ出かけたついでに外帯した豆花で元気を出そう~
そして、ひと休みしたら夕食へ出かけましょ。
| 固定リンク
「台湾/Taiwan」カテゴリの記事
- 仁川~成田 ≪Taipei 2012/11≫(2013.03.14)
- 桃園國際機場~仁川 ≪Taipei 2012/11≫(2013.03.14)
- 帰りは桃園國際機場から ≪Taipei 2012/11≫(2013.02.07)
- 蘇杭饗廳 ≪Taipei 2012/11≫(2013.02.05)
- 高鐵台中~台北 ≪Taipei 2012/11≫(2013.01.19)
「ショッピング」カテゴリの記事
- 先週末のお買いもの-備忘録(2013.03.17)
- 今年初のコストコ-備忘録(2013.02.18)
- 三が日~元旦と2日覚え書き(2013.01.03)
- 全聯福利中心と新光三越 ≪Taipei 2012/05≫(2012.11.28)
- 中山エリアでショッピング ≪Taipei 2012/05≫(2012.11.11)
「台湾2012」カテゴリの記事
- そして、帰国 ≪Taipei 2012/05≫(2012.12.02)
- 京鼎楼 ≪Taipei 2012/05≫(2012.12.01)
- 全聯福利中心と新光三越 ≪Taipei 2012/05≫(2012.11.28)
- OPEN! PLAZA ≪Taipei 2012/05≫(2012.11.27)
- 平溪老街 ≪Taipei 2012/05≫(2012.11.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント