« カキオムレツ(蚵仔煎)が食べたい ≪Taipei 2012/11≫ | トップページ | 台中へ行く ≪Taipei 2012/11≫ »

2012年12月16日 (日)

寧夏夜市 ≪Taipei 2012/11≫

カキオムレツに大満足した後は、屋台のハシゴ。
まあ、つまみ食いってやつですね

1216a

潤餅は今回は別のお店にしてみました。
娘ちゃん?がお手伝いしていました。

1216b

画像はありませんが、葱抓餅も食べました。
民生西路にお店を出していた宜蘭葱餅のお店はなくて、
夜市の方に、永康街にある天津葱抓餅と同じフワフワモチモチタイプの葱餅屋台があったのです。

1216d

前回ヒットだった蝦仁炒飯はまた外帯で。

それから、私にしては珍しく台湾関連の雑誌に掲載されていたものを買ってみました。
珍しく、と言うのは、
いつも雑誌の特集記事を読みながら、
  「あ、これ食べたい」、「ここ行きたい」、「これ買いたい~」
と盛り上がるものの、それで満足することが多いようで(笑)
いざ出かけると、メモもしていない、地図もない、しまいには、あれ?何だっけ?なんてことも多く

・・結局、どうしてもと思っていないからなのかしらね?
思い出して、ご縁があったら出かけてみる、買ってみる、食べてみる・・
そんなスタンスが私なのかも

で、おすすめしていたのが青木由香さんなので、
これは当たりでしょう、と買ったのがシフォンケーキです。

1216e

ここで売っていました。
夜9時には売り切れてしまうとか。でも、まだそこまでは売れてはいなかった7時前です。
私の前にいた日本人観光客と思しき数名も買っていましたが、
1人が他の2人に強力推薦していました。知り合いではなかったようですが。
翌日帰国すると言うことで、箱に入れてもらっていました。

がしかし・・邪魔なんですけど。
周りの迷惑を顧みず写真を撮るのはやめてもらいたいわ
買い物途中の翌日帰国組に手をどけてくれない?って、あなた、ちょっと失礼な物言いだったわよ
(だいたい、本来おすすめしていたのは青木由香さんなんだし)

1216f

これがそのシフォンケーキ。小さい方を買ったので50元(150円くらい)。
大きいのは100元(300円くらい)です。
ふわっふわ
フワフワゆえに、翌日持ち歩いていたら悲しいことにつぶれちゃいました

そうそう、ここに来たらやっぱり・・

1216g

今回も、古早味豆花で紅豆豆花を外帯して帰りました。

1216h

ずっしり重たいけど(重量デス)、でもお腹にはやさしい豆花です

|

« カキオムレツ(蚵仔煎)が食べたい ≪Taipei 2012/11≫ | トップページ | 台中へ行く ≪Taipei 2012/11≫ »

台湾/Taiwan」カテゴリの記事

美味しいもの」カテゴリの記事

台湾2012冬」カテゴリの記事

コメント

 ♯しかし邪魔なんですけど・・・・。


プププ、わかりますわかります。


どこに行っても周りの人のことなんて
お構いなしに写真撮りまくる輩たち。

で、撮ったらさっさと去ればまだ許せるけど
その場から立ち去らない輩たち。

大体大きな建造物にしても景色にしてもその傍らに立って
写しても小粒ほどにしか映らないのにねぇ~。

おかげでいつも絶対誰か人が写り込む結果になるため
気長に遠くで待つ私。


しっかしこのシフォンケーキ、美味しそうじゃないですか。
出来立てフワフワホカホカをナイフじゃなく手でもぎりながら
ほおばりたいわぁ~。

投稿: mayaosan | 2012年12月17日 (月) 18時35分

★mayaosan★
きっとブロガーだったのでしょう
ミラーレスかその辺のカメラだったような・・?

私は最近写真をあんまり撮らなくなっちゃいましたよ
まあ風景は夫にまかせちゃってるのもあるんだけど

シフォンケーキはふわふわ~で
何て言うんだろ、決して高級じゃないけど
ホームメイド、おかあさんの味って感じ?
翌日はバッグの中でちょっと潰れちゃったんですー

投稿: える | 2012年12月19日 (水) 08時05分

この記事へのコメントは終了しました。

« カキオムレツ(蚵仔煎)が食べたい ≪Taipei 2012/11≫ | トップページ | 台中へ行く ≪Taipei 2012/11≫ »